FINTOS!編集部が本日9:00までに発行された野村のアナリストレポートの中から、おすすめのレポートを選択いたしました。記事中で各レポートの冒頭部分を無料で公開しています。(本文は有料会員登録で読むことができるようになります。)

厳選レポート:山崎アナリストらの半導体サプライチェーンの基礎ほか3本

①半導体サプライチェーンの基礎

リサーチアナリスト:山崎 雅也、和田木 哲哉、岡嵜 茂樹
発行日:2021年5月17日

要約

 半導体市場は50年以上続くムーアの法則によって拡大し、20年の市場規模は4,400億ドルに達した。コロナ禍でも巣籠需要のPC、ゲーム機、家電等が好調で、今後もデータセンタや5Gスマホの普及や自動車電動化の加速により、半導体市場はGDPを上回る成長が期待される。
 半導体製造の基本はシリコン ウエハと呼ばれる円盤上のシリコンをさまざまな手法を用いて化学的・物理的に加工することである。半導体デバイスは1台数億円の高価な装置を数百台使用し、長時間の製造工程を経て製造される。日本製半導体製造装置の競争力は比較的高く、国別のシェアは米国に次いで2位。市場は、今後も高い成長が期待できる。
 半導体材料では半導体ウエハやフォトレジスト、ダイボンディング材、CMPスラリーなど日本企業が競争力を持つ製品が多い。半導体需要の拡大や、従来より各社の増強投資に対する規律が高まっている製品が多いことから、短期だけではなく中期的な営業利益の成長も期待できよう。

※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。

②建設セクター:ゼネコン決算サマリー – 業績悪化リスクはありながら受注回復に注目

リサーチアナリスト:前川 健太郎
発行日:2021年5月17日

22.3期の建築は増収転換も粗利率が悪化する見方が多い

 ゼネコン各社の21.3期決算が出そろった。21.3期では竣工の端境期となり建築の減収をうけて営業減益となる会社が多かったが、22.3期の各社の期初計画では建築は増収に転じるとの見方も多い。一方で、建築の粗利率については低下を見込むため、22.3期も営業減益となる見方の会社が多い。この傾向は特に大手ゼネコンで顕著で、建築の粗利率は大成建設(1801)、大林組(1802)、清水建設(1803)では8%台で、前期比での低下率は大成建設で4.2%ポイント、大林組で2.3%ポイントと図表1(未掲載)の主要ゼネコン各社の中でも大きい。手持ちの採算性の低い大型工事が売上高に占める比率が増加するためとのことだが、一部の大型案件での競争激化だけでは説明しきれない低下幅とも考えられ、保守的な印象は残る。また、工事進行基準の影響を考えると、そうした大型案件が終盤に差し掛かる23.3期以降では採算性が改善する可能性もあるだろう。

※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。

③アジア・スペシャルレポート:中国 – 南北格差の拡大がもたらす信用リスクの不均衡(要約版)

リサーチアナリスト:Ting Lu、Lisheng Wang、Jing Wang
発行日:2021年5月17日

本レポートの要旨

 中国オンショア債券市場では過去数四半期間にデフォルト(債務不履行)が急増しており、オフショアドル建て債のデフォルト件数も過去最高に迫った。政府の刺激/緩和政策が解除される中 (野村では極めて緩やかな解除のペースを予想しているが)、償還急増を控えて借り換え圧力が高まっている。近年は債券市場における支払い遅延と返済圧力によって、中国の南北格差(華北と華南の経済格差)がより鮮明になっている。政策当局が不動産市場の資金調達規制を強化し、脱炭素政策を推進する中、華北においてデフォルト増加と成長鈍化の悪循環が生じる可能性がある。

※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。

新着個別銘柄レポート:山村アナリストの任天堂など

・三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306) – 21.3期決算:22.3期増配公表/22.3期増益計画
 リサーチアナリスト:高宮 健
・任天堂 – 初期3年とは事業フェーズが異なる、安定的な営業利益成長期に入ったと考える
 リサーチアナリスト:山村 淳子
・リクルートホールディングス (6098) – 4Q決算:全体観はインラインもHRテックが好調
 リサーチアナリスト:長尾 佳尚
・ブリヂストン (5108) – 21.12期1Q: 欧米のプレミアム戦略で好調
 リサーチアナリスト:西津昂
・ネクソン (3659) – より一層のユーザーとのコミュニケーション強化に期待
 リサーチアナリスト:山村 淳子

・前日(5/17)のレポート紹介:FINTOS!編集部が選んだ本日の野村レポート(5/17)

【FINTOS!編集部発行】野村オリジナル記事配信スケジュールはこちら
ご投資にあたっての注意点