三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) 銀行

顧客部門収益は堅調に推移

野村では、10月2日付で2024.3期親会社株主利益について、従来の会社計画(1.3兆円)並の予想から、600億円強増額し、1兆円3,684億円に見直した。主に、相場変動を捉えた市場部門収益を4~6月期決算に実現したことで、その他業務収益等を増額修正したことによるもの。マクロ環境を受けた国内顧客部門の好転や足元の円安傾向等も増益に寄与するものと想定される。中長期の業績の方向性については、24.3期に計上する持分法関連の一過性の増益要因(600億円規模)剥落影響は想定されるものの、収益性重視の経営姿勢を背景とする収益改善傾向などが、顧客部門の利益増加を牽引するものと想定される。

次期中期経営計画に注目

他社比でも進んでいる当社の株主還元方針は、一定程度当社株価評価に織り込まれているものと想定されよう。24年度から開始想定の次期中期経営計画で、自律的な企業価値成長を提示できるかに野村では注目している。邦銀の利益成長ドライバーは金利上昇のみとの見方が株式市場では根強いが、国内マクロ環境が構造的に好転しつつある中、①会社固有の戦略施策でトップライン成長を伴う利益成長を実現し、②その果実(ROE(自己資本利益率)向上、株主還元強化等)を投資家と共有する経営姿勢を示せるか、金利相場を超えた今後の株価の中長期的な動向を占う点からも注目している。

(野村證券エクイティ・リサーチ部 高宮 健)

山九(9065) 陸運

鉄鋼、化学の補修に強い

当社は物流事業と鉄鋼、化学業界の補修を主力とする機工事業を手掛ける。利益の大半を創出する機工事業は、鉄鋼業界との取引が約40%、化学業界が30~40%、残りが電力会社などである。

コロナ禍では顧客が生産を抑制したことで機工事業の受注が低調だったが、生産の正常化に伴い、受注は回復傾向にある。なお、受注の特徴として、化学業界からの案件は2年に1回のシャットダウンメンテナンス(以下、SDM)により振幅がある。

2023年1月に発表された中期経営計画では健全な財務体質を生かし、総還元性向を70%と株主還元を強化、自己資本利益率も中期的に向上させていく方針が示された。

24.3期は6 %営業増益を予想

23年4~6月期の営業利益は前年同期比1%減益、機工事業の6月末受注残は922億円と過去最高を更新した。SDM の案件は少なかったものの、鉄鋼の修繕需要が回復してきたことが業績に寄与した。

野村では豊富な受注残の消化で、24.3期の営業利益は前期比6%増益の405億円と、会社計画の370億円を上回ると見ている。25.3期はSDM の案件が多く、営業利益は同8%増益の437億円を予想する。中長期的な成長ドライバーとして、中東や東南アジアで建設されたプラントの補修の獲得、顧客の生産設備の脱炭素化に対応した新たな案件の獲得に注目していきたい。

(野村證券エクイティ・リサーチ部 広兼 賢治)

コナミグループ(9766) 情報・通信

休眠IP活用で利益拡大が進もう

当社は家庭用ゲームやモバイルゲーム、カードゲームを主力とする国内大手ゲームメーカーであり、スポーツクラブ運営やアミューズメント機器の製造販売等も手掛ける。「遊戯王」や「プロ野球スピリッツ」、「eFootball」といったIP(知的財産)を数多く保有しており、近年はこれらIP をモバイルゲームへ展開することで利益を拡大させてきた。また休眠IP の活用も積極化しており、2022年10月には「サイレントヒル」シリーズを3タイトル開発中であることが発表された。23年11月1日には同IP の配信イベントを展開予定であり、ソフト販売本数押上げといったシナジー効果発揮に繋がるか注目する。

主力3事業は好調なフェーズ

24.3期は家庭用ゲーム、モバイルゲーム、カードゲームの主力3事業の拡大により、事業利益は前期比32.9%増の752億円と予想する。家庭用ゲームでは「桃太郎電鉄」、「メタルギアソリッド」等の人気IP 作品が発売となり、中期的には「サイレントヒル」等の作品パイプラインも豊富である。モバイルゲームでは「eFootball」の売上回復に加え、WBC 効果でユーザーが増加したと見られる「プロ野球スピリッツA」の拡大にも期待できる。カードゲームでは24年2月に遊戯王カードが25周年を迎えることから、商品展開拡大が想定され、利益拡大への期待は高いと考える。

(野村證券エクイティ・リサーチ部 三木 成人)

※野村週報 2023年10月30日号「銘柄研究」より

※掲載している画像はイメージです。

【FINTOS!編集部発行】野村オリジナル記事配信スケジュールはこちら

ご投資にあたっての注意点