日本プロロジスリート投資法人(3283) 不動産投資信託

安定した賃貸事業収益を享受

 米国最大級の物流施設開発・運営会社であるプロロジス・グループがスポンサーで主な投資対象は物流施設。2021.11期のポートフォリオ全体の期中平均稼働率は98.8%であった。当社では、22.5期及び22.11期の期中平均稼働率を各々97.6%、98.3%と保守的に計画している。一方、21.11期は賃貸借契約期間満了(予定含む)面積の83%のうち9割弱で賃料増額を実現し、平均改定賃料変動率は+2.6%となった。21.11期末時点の平均賃貸借残存期間が4.1年であるうえに、賃貸面積ベースのテナント取扱商品の83%がEコマース・消費財となっていることに鑑みれば、安定した賃貸事業収益を享受できる構造を有していると考える。

豊富なパイプラインを有している

 21.11期中に「プロロジスパーク猪名川2」を含む3物件(総額577億円)を取得した。当社のスポンサー・パイプラインは合計13物件2,400億円相当であり、豊富なパイプラインを有していると考える。21.11期末のLTV(総資産有利子負債比率)は37.6%であり当社では取得余力は1,900億円程度と見ていることから、外部成長(新規物件取得)による配当成長ポテンシャルを保持していると言える。近年の物流施設における鑑定評価額の上昇を主因に、21.11期末の含み益(鑑定評価額合計及び帳簿価額合計の差)は2,100億円超まで拡大しており、一口当たりNAV(純資産+含み益)は前期比+2.5%の250,004円であった。

(エクイティ・リサーチ部 大村 恒平)

山陽特殊製鋼(5481) 鉄鋼

減益ながら一定の収益確保

 兵庫県姫路市に拠点を持つ大手特殊鋼電炉会社。軸受鋼の国内シェア約4割と首位。欧州、インドでも事業展開している。

 2023.3期の経常利益は前期比40%減益の130億円と予想する。22.3期の欧州子会社における決算期変更の影響を除くと実質35%減益に相当する。

 22.3期中から続く半導体不足等による自動車減産の影響で、23.3期は特殊鋼需要が上期を中心に低迷する影響を受ける。また、日本を中心に原油高に伴う電力費や燃料費の増加が予想される。ただし、欧州子会社の業況が比較的堅調であるため、減益ではあるが、歴史的には高水準の営業利益を確保できるであろう。

脱炭素への取り組みは順調に進展

 北欧に生産拠点を持つ欧州子会社のオバコは22年1月からカーボンニュートラル(CN)体制に移行した。世界の鉄鋼会社で最も早く、唯一のCN 体制の移行である。

 オバコではCN 体制への移行に伴い、製品価格を値上げし、CN 鋼材に対する実質的なプレミアム価格制を導入した。この取り組みにより、利益率の改善につながっている。欧州ではCN への関心が高く、販売面でも一定のプラス効果があると野村では予想している。

 当社がオバコを買収した19年3月以来、日本の操業技術を活用した生産性の改善にも取り組んでいる。この成果もオバコの好業績につながっている。

(エクイティ・リサーチ部 松本 裕司)

東映(9605) 情報・通信

特撮やアニメに強い映画会社

 当社は映画の製作から配給、興行まで行う国内映画大手3社の一角である。「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」等の特撮作品の制作に強みを有する。子会社の東映アニメーションでは「ワンピース」や「ドラゴンボール」等の人気アニメ作品を制作しており、近年はこれら作品のモバイルゲーム展開により得られる版権収入が拡大している。自社制作作品では2019年公開の「翔んで埼玉」以来ヒットに恵まれなかったが、23年1月には俳優の木村拓哉氏主演の「THE LEGEND & BUTTERFLY」を公開予定であり興行収入への期待は高い。7月には創業来と見られる大型組織再編を実施予定であり、制作力の強化等に注目する。

2023.3期は大型作品の公開が相次ぐ

 野村では、23.3期は大型作品公開が相次ぐことを踏まえ、営業利益は前期比49.9%増の267億円と最高益更新を予想する。4~6月期は「ドラゴンボール」、7~9月期は「ワンピース」、10 ~ 12 月期は「SLAMDUNK」、1~3月期は「シン・仮面ライダー」や「THE LEGEND & BUTTERFLY」の公開が予定されている。これらは自社グループ制作作品のため、版権収入や配信関連収入の獲得に期待できる。24.3期にはこれら大型作品の反動減に留意したいが、中期的に子会社で海外向けのオリジナル作品の創出が進んでおり、その貢献や組織再編による効率化等により25.3期以降は最高益更新が続くと予想する。

(エクイティ・リサーチ部 三木 成人)

※野村週報 2022年7月4日号「銘柄研究」より

【FINTOS!編集部発行】野村オリジナル記事配信スケジュールはこちら

ご投資にあたっての注意点