米国株
177件
-
2022/08/05 18:30
【野村の株式データ集】米国株騰落率ランキング (8月第1週)
米国主要銘柄・株価騰落率ランキング(上位) 2022年8月第1週(2022年7月29日~8月4日) 2022年7月月間(2022年6月30日~7月29日) 2022年年間(2021年12月31日~2022年8月4日) (注)対象はS&P100、直近値は2022年8月4日。(出所)ブルームバーグより野村證券投資情報部作成 米国主要銘柄・株価騰落率ランキング(下位) 2022年8月第1週(2022年7月29日~8月4日) 2022年7月月間(2022年6月30日~7月29日) 2022年年間(2021年12月31日~2022年8月4日) (注)対象はS&P100、直近値は2022年8月4日。 (出所)ブルームバーグより野村證券投資情報部作成 <参考>今週の米国株式市場パフォーマンス 主要指数 S&P500指数:主要24業種 (注)業種分類はGICS24業種ベース。直近値は2022年8月4日。(出所)ブルームバーグより野村證券投資情報部作成 ご投資にあたっての注意点
-
2022/08/01 13:08
<米国株決算速報>プロクター・アンド・ギャンブル(PG):年内は強い逆風が継続する
7月29日に発表された米国株の四半期決算をお送りいたします。 プロクター・アンド・ギャンブル(PG) 年内は強い逆風が継続する ※ 会社発表、リフィニティブより野村證券投資情報部作成※ 実績は2022年4-6月期※ EPS は非米国会計基準の希薄化後一株当たり利益※ 7月29日寄り前決算発表。発表後の株価は、29日の前日比騰落率 ブランド化された消費財を製造するプロクター・アンド・ギャンブルの2022年4-6月期決算は、中国のロックダウンやロシア事業の縮小の悪影響で一株当たり純利益が市場予想を下回りました。会社は引き続き原材料費や輸送費などのコスト増、為替などの強い逆風が年内は継続すると想定しているとコメントしました。 <野村の米国株決算速報>プロクター・アンド・ギャンブル(PG) 野村の米国株決算リンク集:2022年1-3月期・2-4月期・決算2022年3-5月期・4-6月期決算・5-7月期・6-8月期・7-9月期 野村の米国株決算リンク集:2021年10-12月期 ご投資にあたっての注意点
-
2022/07/29 11:20
<米国株決算速報>アマゾン・ドットコム(AMZN):サードパーティ販売好調
7月28日に発表された米国株の四半期決算をお送りいたします。 アマゾン・ドットコム(AMZN) サードパーティ販売好調 ※ 会社発表、リフィニティブより野村證券投資情報部作成※ 実績は2022年4-6月期※ 調整後EPS は、市場予想との比較のためにリビアン・オートモーティブの株式評価減を除いた、非米国会計基準の希薄化後一株当たり利益※ 7月28日引け後決算発表。発表後の株価は、28日の時間外取引における28日終値比での騰落率(米国東部時間20時00分現在) イーコマースやメディアサービス、クラウド事業のAWSなどを運営するアマゾン・ドットコムの2022年4-6月期決算は、売上高、調整後EPSともに市場予想を上回りました。部門別売上高は、(他社によるアマゾンを通じた販売である)サードパーティ販売が市場予想を上回りました。 また、7-9月の売上高見通しは市場予想を上回り、会社は(7月25日に業績下方修正を発表したウォルマートのような)需要の低下は見られない、とコメントしました。 <野村の米国株決算速報>アマゾン・ドットコム(AMZN) 野村の米国株決算リンク集:2022年1-3月期・2-4月期・決算2022年3-5月期・4-6月期決算・5-7月期・6-8月期・7-9月期 野村の米国株決算リンク集:2021年10-12月期 ご投資にあたっての注意点
-
2022/07/29 09:54
<米国株決算速報>アップル(AAPL):iPhone需要は堅調継続
7月28日に発表された米国株の四半期決算をお送りいたします。 アップル(AAPL) iPhone需要は堅調継続 ※ 会社発表、リフィニティブより野村證券投資情報部作成※ 実績は2022年4-6月期※ EPS は米国会計基準の希薄化後一株当たり利益 ※ 7月28日引け後決算発表。発表後の株価は、28日の時間外取引における28日終値比での騰落率(米国東部時間20時00分現在) モバイル端末の製造販売とクラウドサービス事業を行うアップルの2022年4-6月期決算は、市場予想を上回りました。iPhoneの売上高は市場予想を上回り、会社は需要が経済環境の悪化にもかかわらず減速していないことをコメントしました。また会社は、中国・上海などでの移動制限による供給不足問題が現在もMacやiPadで残っているものの、7-9月期の悪影響は4-6月期よりも小さいと予想されるとコメントしました。 <野村の米国株決算速報>アップル(AAPL) 野村の米国株決算リンク集:2022年1-3月期・2-4月期・決算2022年3-5月期・4-6月期決算・5-7月期・6-8月期・7-9月期 野村の米国株決算リンク集:2021年10-12月期 ご投資にあたっての注意点
-
2022/07/28 20:00
【野村の株式データ集】米国株騰落率ランキング (7月第5週)
米国主要銘柄・株価騰落率ランキング(上位) 2022年7月第4週(2022年7月22日~7月27日) 2022年7月月間(2022年6月30日~7月27日) 2022年年間(2021年12月31日~2022年7月27日) (注)対象はS&P100、直近値は2022年7月27日。(出所)ブルームバーグより野村證券投資情報部作成 米国主要銘柄・株価騰落率ランキング(下位) 2022年7月第4週(2022年7月22日~7月27日) 2022年7月月間(2022年6月30日~7月27日) 2022年年間(2021年12月31日~2022年7月27日) (注)対象はS&P100、直近値は2022年7月27日。 (出所)ブルームバーグより野村證券投資情報部作成 <参考>今週の米国株式市場パフォーマンス 主要指数 S&P500指数:主要24業種 (注)業種分類はGICS24業種ベース。直近値は2022年7月27日。(出所)ブルームバーグより野村證券投資情報部作成 ご投資にあたっての注意点
-
2022/07/28 10:29
<米国株決算速報>メタ・プラットフォームズ(META):SNS広告需要の低迷が継続
7月27日に発表された米国株の四半期決算をお送りいたします。 メタ・プラットフォームズ(META) SNS広告需要の低迷が継続 ※ 会社発表、リフィニティブより野村證券投資情報部作成※ 実績は2022年4-6月期※ EPS は米国会計基準の希薄化後一株当たり利益※ 7月27日引け後決算発表。発表後の株価は、27日の時間外取引における27日終値比での騰落率(米国東部時間20時00分現在) 「フェイスブック」や「インスタグラム」などSNS広告事業を行うメタ・プラットフォームズの決算は、2022年4-6月期実績、2022年7-9月期売上高予想とも市場予想を下回りました。会社は、経済状況の不確実性が拡大していることで、4-6月期の広告需要の低迷が現在も継続していることや、為替の悪影響を理由としてコメントしました。 <野村の米国株決算速報>メタ・プラットフォームズ(FB) 野村の米国株決算リンク集:2022年1-3月期・2-4月期・決算2022年3-5月期・4-6月期決算・5-7月期・6-8月期・7-9月期 野村の米国株決算リンク集:2021年10-12月期 ご投資にあたっての注意点
-
2022/07/27 13:10
<米国株決算速報>アルファベット(GOOGL):インターネット広告への逆風継続も、株価は時間外で上昇
7月26日に発表された米国株の四半期決算をお送りいたします。 アルファベット(GOOGL) インターネット広告への逆風継続も、株価は時間外で上昇 ※ 会社発表、リフィニティブより野村證券投資情報部作成※ 実績は2022年4-6月期※ EPS は米国会計基準の希薄化後一株当たり利益※ 7月26日引け後決算発表。発表後の株価は、26日の時間外取引における26日終値比での騰落率(米国東部時間20時00分現在) 「グーグル」や「ユーチューブ」といったインターネット広告事業やクラウド事業などを行うアルファベットの2022年4-6月期決算は、市場予想を下回りました。会社は、ユーチューブ広告やネットワーク広告で一部の注文を失ったことや、アップルによるユーザー情報の提供方法変更の悪影響が継続していることをコメントしました。 インターネット広告で競合するスナップの株価が7月21日引け後に発表した決算で売上高が市場予想を下回ったことなどを受け翌22日の取引で39.08%下落し、アルファベットの株価も22日に5.63%下落していました。 <野村の米国株決算速報>アルファベット(GOOGL) 野村の米国株決算リンク集:2022年1-3月期・2-4月期・決算2022年3-5月期・4-6月期決算・5-7月期・6-8月期・7-9月期 野村の米国株決算リンク集:2021年10-12月期 ご投資にあたっての注意点
-
2022/07/27 11:50
<米国株決算速報>マイクロソフト(MSFT):2023年6月通期の見通しを据え置き
7月26日に発表された米国株の四半期決算をお送りいたします。 マイクロソフト(MSFT) 中国のロックダウンやドル高、コスト増の悪影響はあったが、2023年6月通期の見通しを据え置いた ※ 会社発表、リフィニティブより野村證券投資情報部作成※ 実績は2022年4-6月期※ EPS は非米国会計基準の希薄化後一株当たり利益※ 7月20日引け後決算発表。発表後の株価は、20日の時間外取引における20日終値比での騰落率(米国東部時間20時現在) 「Office」や「ウインドウズ」、クラウドソフトの「Azure(アジュール)」などで知られるソフトウェア企業であるマイクロソフトの2022年4-6月期決算は、「Azure(アジュール)」などのクラウド部門が好調でしたが、中国のロックダウンによるPC生産停止やドル高、ロシア事業の大幅縮小、事業グループの戦略的再編によるコスト増などにより、売上高、EPSともに市場予想を下回りました。しかし、2023年6月通期の見通しを据え置きました。 <野村の米国株決算速報>マイクロソフト(MSFT) 野村の米国株決算リンク集:2022年1-3月期・2-4月期・決算2022年3-5月期・4-6月期決算・5-7月期・6-8月期・7-9月期 野村の米国株決算リンク集:2021年10-12月期 ご投資にあたっての注意点
-
2022/07/27 10:40
<米国株決算速報>ビザ(V):海外旅行者の支出堅調
7月26日に発表された米国株の四半期決算をお送りいたします。 ビザ(V) 海外旅行者の支出堅調 ※ 会社発表、リフィニティブより野村證券投資情報部作成※ 実績は2022年4-6月期※ EPS は非米国会計基準の希薄化後一株当たり利益※ 7月26日引け後決算発表。発表後の株価は、26日の時間外取引における26日終値比での騰落率(米国東部時間20時00分現在) 決済テクノロジー企業であるビザの2022年4-6月期決算は市場予想を上回りました。会社は、海外旅行者がコロナ禍後初めて2019年の水準を超えたことで越境取引が増加したことや、富裕層の消費が回復したこと、低所得者層の消費に陰りが見えないことなどをコメントしました。 <野村の米国株決算速報>ビザ(V) 野村の米国株決算リンク集:2022年1-3月期・2-4月期・決算2022年3-5月期・4-6月期決算・5-7月期・6-8月期・7-9月期 野村の米国株決算リンク集:2021年10-12月期 ご投資にあたっての注意点