FINTOS!編集部が本日9:00までに発行された野村のアナリストレポートの中から、おすすめのレポートを選択いたしました。記事中では各レポートの冒頭部分を無料で公開しています。(本文は有料会員登録で読むことができるようになります。)

厳選レポート:アジア経済チームの中国経済見通しなど5本
①中国:2021年後半の経済見通し – 逆風、課題が増す(要約版)
発行日:2021年5月31日、6ページ
要約
2021年後半、とりわけ10-12月期には経済成長への下押し圧力が強まると予想される。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた繰り延べ需要が一巡し、先進国の経済活動再開に伴い需要が財からサービス消費にシフトするにつれて輸出の伸びが鈍化し、不動産市場規制の影響がついに顕在化し、原材料価格の高騰が実質需要を圧迫するとみられるためだ。野村では、4-6月期の実質GDP成長率が季節調整済み前期比+2.0%へ、1-3月期の同+0.6%から回復すると予想しているが、その後は減速し…
※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。
②国際金融為替ウィークリー – ドル円相場見通しを上方修正
発行日:2021年5月31日、20ページ
1.ドル円①:ドル円相場見通しを上方修正
ドル円相場105円割れのリスクは一段と低下し、年後半に向けてリスクは徐々に円安ドル高方向へとシフトする可能性が高い。
2.ドル円②:主要生保の為替ヘッジ比率は低下
主要生保の20年度決算から得られる為替相場にとって重要なポイントとして…
※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。
③鉄鋼:4~5月統計 – 輸出市場の良好な業況は続くと予想
発行日:2021年6月1日、3ページ
【要約】輸出事業の良好な環境は続くと予想
5月上旬までに急上昇した中国の鋼材価格は5月中旬以降に大きく下落し、鋼材スプレッド(鋼材価格-主原料価格)も大きく悪化した。アジアの鋼材価格もごく短期的には調整すると予想する。ただし、野村では、世界的に旺盛な鋼材需要、欧米の需給逼迫、中国の政策対応(減産、輸出抑制など)を考えると、日本製鉄(5401)やJFEホールディングス(5411)の…
※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。
④コモディティ・マーケット情報 – 金価格週間動向
発行日:2021年5月31日、5ページ
FRBのテーパリング検討が金価格を抑える方向へ
5/24(月)は、発表された米国4月シカゴ連銀全米活動指数が事前の市場予想以上に低下したことを背景にした米長期金利の低下と、それに伴ったドル安が金価格を押し上げた。ただし、金価格が上昇すると、利益確定売りも生じ、金価格の上昇幅はやや限られる展開となった。5/25(火)も…
※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。
⑤コモディティ・マーケット情報 – 米国ガソリン消費量が回復
発行日:2021年5月31日、5ページ
需要は原油価格を支える状況に
5/24(月)は、イラン核合意再建に向けた協議で、イランがなお相違点が残ると表明したことを受けて、原油価格は上昇した。ドル安と米国の株高も原油価格を支えた。発表された米国4月シカゴ連銀全米活動指数が事前の市場予想以上に低下したことが米長期金利を抑え、ドル安の材料となった。5/25(火)は…
※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。

新着個別銘柄レポート:前川アナリストのIHIなど
- IHI (7013) – 航空セグメント利益のボトムアウトに注目
- ソフトバンクグループ (9984) – 21.3期決算後の業績予想と…
- ファナック (6954) – NC装置とロボットで22.3~23.3期大幅増益へ
- 三菱重工業 (7011) – プラント・インフラなどで…
- 明治ホールディングス (2269) – プロバイオの底打ちが成長期待に欠かせない
FINTOS!プレミアムプラン最大31日間無料キャンペーンの詳細はこちら
前日(5/31)のレポート紹介:FINTOS!編集部が選んだ本日の野村レポート(5/31)