FINTOS!編集部が本日9:00までに発行された野村のアナリストレポートの中から、おすすめのレポートを選択いたしました。記事中では各レポートの冒頭部分を無料で公開しています。(本文は有料会員登録で読むことができるようになります。)

厳選レポート:吉本シニアエコノミスの政治レポートなど3本
①政治レポート – FRB議長・副議長の人事
発行日:2021年6月2日、3ページ
パウエルFRB議長の去就は不透明だが、両副議長は交代の可能性も
FRB(米連邦準備制度理事会)は、政治的中立性が尊重されているとはいえ、議長、副議長、理事は大統領が指名し、上院が承認採決を行うため、政治による介入がゼロという訳ではない。特に、政権交代時には、前政権時に指名、承認された議長、副議長、理事が辞任ないし、任期満了時に退任するケースがたびたび見られる。
2021年に民主党のバイデン政権が発足し、政権交代が起こった。さらに…
※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。
②国際金融為替フラッシュ – トルコリラ:エルドアン大統領の利下げ発言で対ドルの史上最安値を更新
発行日:2021年6月2日、3ページ
利下げ開始時期の目途として7、8月に言及
トルコリラへの下落圧力が再び強まっている。リラは5月28日、対ドルで昨年11月6日につけた史上最安値(8.57)を更新した。その後はいったん反発したが、エルドアン大統領が「中銀総裁と話し、金利を下げる必要があると述べた」と伝わったことを受け、6月2日日本時間早朝に対ドルで一時3%超の下落、対ドル8.80台と再び史上最安値を更新している。
昨年11月当時は10月22日のトルコ中央銀行による利上げ見送りや、外貨準備の急激な減少に伴う国際収支危機への警戒、さらには…
※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。
③経済解析レポート – GPSデータを用いた自動車生産量の推計と会社別の考察
発行日:2021年6月2日、12ページ
【レポート概要】
本稿では、携帯電話端末のGPSデータに基づいて、大手自動車メーカーの工場の敷地内に滞在している人数を時間帯ごとに計測し、そこから得られる情報を基に、自動車生産量の推計を行った。更に、同様のアプローチで自動車部品メーカの生産稼働状況の推計も行った。加えて…
※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。

新着個別銘柄レポート:三木アナリストのアコムなど
- ファーストリテイリング (9983) – 5月国内売上:コロナ影響もあるが2年前比弱め
- 大東建託 (1878) – 受注は前年比回復も本調子ではない
- アコム (8572) – ローン残高の力強い反転を待ちたい
- 良品計画 (7453) – 5月国内売上:休業影響あるも、堅調な印象
- 日清製粉グループ本社 (2002) – 当面は業績回復、その後インドがドライバー
FINTOS!プレミアムプラン最大31日間無料キャンペーンの詳細はこちら
前日(6/2)のレポート紹介:FINTOS!編集部が選んだ本日の野村レポート(6/2)