(注)画像はイメージです。

海外市場の振り返り

FRB(米連邦準備理事会)は2024年6月11-12日にFOMC(米連邦公開市場委員会)を開催し、大方の事前予想通り政策金利の据え置きを決定しました。注目された政策金利見通し(中央値)は、1回当たりの政策金利の変更幅を0.25%ポイントとした場合、24年中の利下げ回数は前回(24年3月)時点の3回から1回、25年に関しては前回の3回から4回へ変更されました。直前のブールムバーグの調査では、24年中の利下げ見通しは「2回」と「1回あるいは利下げなし」との見方に2分されていたことから、24年中に1回の利下げ見通しも市場にとっては大きなサプライズではなかったと見られます。米国市場では寄り前に発表された5月のコアCPI(食品・エネルギーを除く消費者物価指数)が2ヶ月連続で鈍化したことが好感され、米国債市場では利回り曲線全域に渡って金利が低下、ハイテク関連を中心に株価が反発し、S&P500株価指数は過去最高値を更新しました。一方、ドルは主要通貨に対し全面安となるなかで、対円では一時155円台まで下落しましたが、FRBによる24年中の利下げ見通しの修正を受けて156円台へ持ち直しました。

相場の注目点

声明文では「(ここ数ヶ月に)委員会が目指す2%のインフレ目標に向けては緩慢なる一段の進展が見られた」と利下げに向けて判断が一歩前進したことを示しました。また、会合後の記者会見でパウエル議長は「インフレ率が持続的に2%に向かっているという確信を強めるには、良好なデータをさらに目にする必要がある」と、利下げに向けて慎重に判断する姿勢を改めて示しました。市場では米国経済のソフトランディング(軟着陸)とインフレ鎮静化が同時に達成され、長期金利が低下するとの期待から米国株は堅調に推移していますが、利下げ見通しの先送りに示唆されるように必ずしもハードルは低くはありません。このため、米国市場では景気・インフレ動向と金融政策の行方に対して神経質な展開が続くと予想されます。

(投資情報部 尾畑 秀一)

(注)データは日本時間2024年6月13日午前7時半頃、QUICKより取得。ただしドル円相場の前日の数値は日銀公表値で、東京市場、取引時間ベース。CME日経平均先物は、直近限月。チャートは日次終値ベースですが、直近値は終値ではない場合があります。

野村オリジナル記事の配信スケジュール

ご投資にあたっての注意点