FINTOS!編集部が本日9:00までに発行された野村のアナリストレポートの中から、おすすめのレポートを選択いたしました。記事中では各レポートの冒頭部分を無料で公開しています。(本文は有料会員登録で読むことができるようになります。)

厳選レポート:岡嵜アナリストの総合化学Close-upレポートなど5本

①総合化学のポートフォリオ改革 – Close-upレポート:脱炭素等での意識が向上

発行日:2021年7月26日、10ページ

21年度上期のトピックの一つはJSRのエラストマーの譲渡発表

 21年度上期における日本の化学・繊維業界でのトピックの一つはJSR(4185)が5月11日に同社の祖業であるエラストマー事業をENEOSホールディングス(5020)に譲渡すると発表したことであろう。新興企業に対する相対的な技術競争力が低下しつつあったエラストマー事業を売却し、今後はより競争力を持つ…

②電子部品業界 – 業績アップデート:まとめ

発行日:2021年7月26日、8ページ

大手12社業績予想を更新:欧米は景気回復、南・東南アジアは景気減速

 7月26日までに、4~6月期の業界環境の変化を踏まえ、電子部品大手12社の業績予想を更新した。今回行った変更点は以下2点。第1に、欧州と米国で、産業機械と住宅設備など、固定資本投資が活発化した。同分野は、循環サイクルの上昇局面に入ったと見て、関連製品の売上予想を増額した。第2に…

③国際金融為替ウィークリー – 8月の円高は再現されるか?

発行日:2021年7月26日、16ページ

ドル円:8月の円高は再現されるか?

 ドル円は一時109円06銭台まで円高ドル安が進んだが、足元では110円台を回復しており、明確な方向感が見えにくい状況だ。今週は米FOMCが重要だが、9月会合でのテーパリング決定を示唆するような進展はなさそうだ。材料難の中、「8月の円高」という季節性への注目が高まる可能性があるため、その背景を再確認した。

④米国:新型コロナウイルスの感染状況 – 感染状況は悪化の見通しも、広範な制限の可能性は低い(7月23日時点)

発行日:2021年7月26日、3ページ

感染状況は悪化の見通しも、広範な制限の可能性は低い

 米国では、新規感染者数、入院者数、死亡者数が全国レベルで減速していたが、ここへ来て転換点を迎えているようである。デルタ変異株がさらに拡大するなか、1月のピークは依然大きく下回るものの、この1週間ではすべての指標が増加した。米疾病予防管理センター(CDC)の推計によれば…

⑤政治レポート – 引き延ばされた米連邦債務法定上限の対応期限

発行日:2021年7月26日、3ページ

財務省の緊急手段の対応可能期間についての見通しをイエレン財務長官が事実上修正

 7月31日に、米国で連邦債務法定上限の法的対応の期限を迎える。米国における連邦債務法定上限とは、連邦債務の残高が上限を超過した場合、新規の米国債の発行を禁じる財政ルールの一つである。現在、2019年7月の財政合意(2019年8月に発効)により、連邦債務法定上限は適用除外措置が採られている。8月1日になると…

※続きは有料会員限定で公開しています。記事ページ下部のリンクからご確認ください。

新着個別銘柄レポート:秋月アナリストの村田製作所など

村田製作所 (6981) – 業績アップデート:MLCCの…

発行日:2021年7月26日、6ページ

安川電機 (6506) – 野村予想を…

発行日:2021年7月26日、9ページ

ミネベアミツミ (6479) – 業績アップデート:業績予想・目標株価を…

発行日:2021年7月26日、6ページ

日東電工 (6988) – 決算速報:大きなサプライズは…

発行日:2021年7月26日、1ページ

太陽誘電 (6976) – 業績アップデート:Malaysia都市封鎖を反映

発行日:2021年7月26日、5ページ

プレミアムプランを初めてご契約の方は、利用開始から1か月間は無料でご利用することができます。

前日(7/27)のレポート紹介:FINTOS!編集部が選んだ本日の野村レポート(7/26)

【FINTOS!編集部発行】野村オリジナル記事配信スケジュールはこちら

ご投資にあたっての注意点